トータルソリューション

流通全体の課題を
多彩な
ソリューションで
サポート

サプライチェーン全体を捉えた低・脱炭素対策

サプライチェーン全体の「CO2排出量見える化」から低・脱炭素ソリューションによる「CO2排出量削減」までワンストップでサポートします。

サプライチェーン排出量とは

事業者自らの直接排出【Scope1】および間接排出【Scope2】だけでなく、サプライチェーンの上流・下流となる取引先の間接排出【Scope3】(原材料・製造・物流・販売・廃棄等に伴う排出)も含めた「サプライチェーン排出量」が注目されています。

特に【Scope3】の見える化は、膨大なデータ収集と煩雑な仕分け作業などの多大な労力がかかり、知識やノウハウが必要となります。

サプライチェーン排出量とは サプライチェーン排出量とは
サプライチェーン全体を捉えた低・脱炭素対策

CO2排出量の見える化

CO2排出量見える化と削減・報告を行う
クラウドサービス「アスエネ」

「アスエネ」は、自社のみならずサプライチェーン全体におけるCO2排出量の収集・見える化を実現するクラウドサービスです。CDP、TCFD※などのイニシアチブ報告支援まで幅広く対応しており、脱炭素経営の業務工数を最大70%削減します。
Daigasエナジーの低・脱炭素ソリューションD-Lineupとの連携により、CO2排出量削減を推進します。

※CDP:企業に環境問題への取り組みに関する情報開示を求める国際イニシアチブ TCFD:気候関連財務情報開示タスクフォース

連携イメージ

TOP