低・脱炭素に向けて
電力関連商材①

多様な
再生可能エネルギー
を原動力に、
未来につながる
再エネ
バリューチェーン

再生可能エネルギーの電源開発から販売までのノウハウを強みとし全国(※1)のお客さまに再エネ電力をお届けします

Step.1電気を開発・調達する

全国各地での再エネ電源の開発・調達を進めており、さらなる電源拡大を図っています。

Daigasグループが携わる主な再エネ案件(開発中案件含む)
Daigasグループの再エネ普及貢献量 Daigasグループの再エネ普及貢献量

Step.2電気を管理する

Daigasグループ独自の需給管理システムにより、発電量>販売量となるよう管理することで、全時間帯においてお客さまへ再エネ電力をお届けすることができます。

再エネ需給管理のイメージ再エネ需給管理のイメージ

Step.3電気を販売する

「電気の質」にこだわった販売メニューをご用意しています。
各メニューを組み合わせることもでき、お客さまの脱炭素計画に合わせた再エネ導入を支援します。

D-Green RE100 24/7CFE

「電源も再エネ」にこだわった再エネ100%の電力メニュー。RE100※3の要件や24/7 CFE※4の考え方に適合した再エネ電気をご提供可能です。環境価値の地産地消を訴求できるオプションをお選びいただくことも可能です。

再エネ電源+環境価値=D-Green
フィジカルPPA/バーチャルPPA

Daigasグループが「お客さま専用発電所」を開発・調達。高品質な再エネをお届けするフィジカルPPAや、環境価値のみをお届けするバーチャルPPAにより、長期・安定的に再エネを確保できます。

フィジカルPPA/バーチャルPPA イメージ図
D-Solor(オンサイトPPA)

余剰電力買取や20年保証屋根防水、蓄電池等のオプションで、お客さまに最適なサービスをご提供します。

D-Solor(オンサイトPPA) イメージ図
  1. ※1 メニューによりお届けできない地域があります。
  2. ※2 Daigasグループ エネルギートランジション2050より。日本の第7次エネルギー基本計画で示されるエネルギー需給見通しの革新技術拡大シナリオの場合。
  3. ※3 Renewable Energy 100%:事業
    活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーで調達することを目標とする国際イニシアチブ
  4. ※4 24/7 Carbon-Free Energy Compact:電力の需要量とカーボンフリー電力の供給量を1時間単位で一致させることを推奨する国際イニシアチブ
  5. ※5 初期投資とは導入に関する施工関連費用を指し、印紙代・建物構造計算等の諸費用は別途発生します。
  6. ※6 弊社所定の審査が必要となります。

TOP