
K.S
熱供給事業部/熱供給設備 本社スタッフ職(電気)
熱供給設備管理キャリア
Daigasグループとしての知名度が高く、
お客さまや取引先からの
信頼が厚いことが強みの一つ
- 前職から入社まで
- 前職では機械設備の保全、管理などの業務をおこなっていましたが、学生時代に専門的に勉強していた電気の知識や、前職で身に付けた技術を活用できる転職先を探していました。転職活動中にDaigasエナジーを知り、安定した基盤のある会社で自分の技術を活かせることに魅力を感じ、入社を決めました。
- 現在の仕事について
- 現在は熱供給事業(特定の地域で、お客さまへ冷水、温水、蒸気を供給する)に携わっています。私が所属する熱供給事業部の操業管理チームでは、熱供給事業に必要な設備(冷凍機、ボイラ、制御装置、供給導管など)の定期修繕や更新を計画し、工事の施工監理までをおこなっています。
- Daigasエナジーの魅力について
- Daigasエナジーは、Daigasグループとしての知名度が高く、お客さまや取引先からの信頼が厚いことが強みの一つです。
在宅勤務制度やフレックスタイム制度など、働きやすい職場環境が整っていることも魅力的だと感じています。 - やりがいについて
- 熱供給事業は同じ場所で30年以上続いており、古くなった設備の更新が頻繁に発生します。設備更新時に単純に新しいものへ入れ替えるのではなく、運転操作性や安全性の向上、省エネ・省コストに繋がる方法がないか、と様々なことを考えながら取り組んでいます。毎回すべてが想定通りに進むということはありませんが、新しい設備が稼働している状態を見ると、達成感を感じることができます。