
K.K
液化ガスエネルギー部/LPガス営業職
LPガス営業キャリア
他部署と連携することによる
提案力の高さが強み
- 前職から入社まで
- 前職では、コンプライアンス違反と思われる事案が多々あり、大阪ガスのグループ会社であれば法令意識が高いだろうと思ったことが入社のきっかけです。実際にDaigasエナジーはコンプライアンスに関する意識が非常に高く、過剰に感じる時もあるほどで、入社後の満足度は高いです。
- 現在の仕事について
- 現在はLPガスと関連機器を商材とし、お客さまとの折衝からLPガスの供給設備設計・受発注処理・施工管理などの業務を担当しています。また管理者としてグループ全体の案件管理や、メンバー育成にも力を入れています。1日中現場での施工管理の日もあれば、社内での事務処理を行う日もあり、メリハリをつけて勤務しています。
- Daigasエナジーの強みについて
- Daigasエナジーの強みは、Daigasグループとしてのネームバリューと、他部署と連携することによる提案力の高さです。
前身会社も含め、長年にわたる実績が数多くありますので、お客さまの課題解決に力を発揮できていると実感できます。
入社当初は、LPガスを扱ったこともなく、法令等覚えることも多くあり大変でしたが、OJTを通してきっちり教育して頂けるので、入社半年後には1人で営業に回っていました。契約できた時や目標を達成できた時に自身の成長ややりがい、達成感を感じます。 - Daigasエナジーの魅力について
- Daigasエナジーはワークライフバランスの向上を推進しており、フレックスタイム制度や有給休暇なども利用しやすい環境であることが魅力的だと感じています。少し体調が悪いときに定時より早く帰ったり、反対に遅く来たりも可能ですので、感染症対策として満員電車の時間を避けて出勤するメンバーもいます。